国民性?

母国じゃない国に住むということはとても大変なことで、日本在住の外国人は大なり小なり皆ストレスを抱えています。

特によく聞くのは
「◯◯人はこうだ!!」
という固定概念から生まれる悪意のない無意識の差別。
海外経験の乏しい私でさえ
「日本人はいつも可愛いー!て言いながらピースして写真撮るよね!あと食べ物の写真集めてるでしょ!」と謎の固定概念に悩まされたりします。

三十路超えたら四六時中キャーキャー可愛いって言ってる体力もなけりゃ、食べ物は撮る隙も与えず運ばれてくるや否や流れるように口に運び、ピースするのは「アッ◯におまかせ!」て叫ぶ時ぐらいだっつーの。
と言いたいのをぐっとこらえたり。

そこで今日は「それ相手イラついてるかも!?」な我々日本人が外国人に聞いてしまいがちな質問や、言葉をまとめてみます。

・Can you eat a Natto?
納豆食べれる?
はいはーい。何万回も聞いたよー!の王道うんざりワード。外国人の納豆好きか嫌いかは日本人の割合と同じ割合だと思って下さい。好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。正直初対面で納豆はどうでもいいよね。

・Why are you in Japan?
なんで日本にいるの?
来てごめんね!なんかすみません!て感じになります。ふらっと日本に旅行に来てみただけなんです。ほんの出来心なんです。

・Can you use chopsticks?
お箸使える?
箸ぐらい母国にもあるわー!!どんな田舎から来たと思っとんじゃー!(ちょっと練習したけどそこはそっとしといて欲しい)

・Don’t you drink tea more than coffee?(イギリス限定)
コーヒーより紅茶派でしょ?
紅茶は飲みません。あと別に紳士でもありません。普通の人間です。黙ってコーヒー飲ませろや!!(コーヒー派魂の叫び)
そんな中でぶっちぎり!栄えある?ワースト1は
「日本語上手ーー!!」
これ、日本語でも英語でも絶対!!言わない方がいいです。
意外ですよね?褒めてるのにダメなの!?と結構衝撃的な事実だと思うのですが、日本人が褒めてるシーンに問題あり。

観光で初めて日本にきて
「こんにちは」だけ言える外国人にも
「日本語上手ー!」

かたや10年必死で勉強して、日常会話が完璧な外国人にも
「日本語上手ー!」

褒められてる方からしたら
「おいおい、全部同レベルかよ」
となって当然です。
褒められると「外国人には日本語は習得不可能な言語だって前提があるように聞こえる」という辛辣な意見もあったり。
これ根本的には我々日本人の褒め下手が問題だと思うのです。
建前、謙遜を駆使して会話するのが美徳とされる社会で、褒められる→謙遜するが当たり前になっていますよね?

なので、褒めると大体相手が謙遜して特に会話は弾みません。その終わりを見越しての社交辞令みたいに褒めてる方要注意。

この「日本語上手ー!」を当てはめて考えると、それを言われた外国人は「いえいえ、まだまだですよ」と言ってこの会話が終了するという流れが当たり前だと思っていませんか?
そうは問屋がおろさねぇぜ!!
褒めるんなら具体的に何が上手だったか褒めてーーー!!!(切実)

特に欧米はお世辞をあまり好まない性質があるので
「上手?何が?バカにしてんの?」
と相手の腹わた煮えくりかえって、ニラを加えたらもつ鍋できるかもしれません。
「こんにちは」だけとりあえず覚えてきた観光の人には笑顔で「こんにちは!」で十分です。

自分が海外に行った時、その国の挨拶だけ覚えて勇気を振り絞りたどたどしい挨拶をしたら、同じ挨拶が返ってきたと考えてみて下さい。
(通じたー!)てちょっと嬉しくなるでしょ?人間そんなもんです。
折角挨拶したのに、たとえ褒め言葉でも知らない言葉で返されるとがっかりしちゃいますよね。
一方で「え!?もはや日本人じゃないの!?」レベルの人の場合

どーしても!その素晴らしい能力を褒め称えたい!!我慢できない!!
というのであれば、その膨大なボキャブラリーとか絶妙だった言葉の選び方を褒めるといいかと思います。
ただそのレベルの人にとって日本語を褒められることは耳タコものなので本当にオススメしません。むしろ日本語の間違いを訂正すると喜んだりする修行僧かってぐらいストイックな人たちです。
世界中みーんな同じ人間。されど文化は全く違う。通じると思うな!日本の社交辞令!

ついでにアメリカ人だとパーリーピーポーと思われて困るという友人の為にも伝えたい。
アメリカは広ーーーーいので、アニメキャラクターかよ!ぐらいのパーリーピーポーもいれば、コミュ障か!ぐらいの口下手もいます。十人十色。

◯◯人はこうだという考えがよぎった時は、日本人は世界からどう見られているか?果たして自分はそのテンプレートな日本人像にあてはまるのか?を一度考えてみるといいかもしれません。